「美容医療に興味があるけど、何かいい方法はないか?」
「幹細胞治療の治療法について詳しく知りたい」
幹細胞治療について興味はあるものの、詳しい治療内容がわからず一歩踏み出せずに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
幹細胞には傷んだ皮膚や組織などを根本的に修復できる特徴があり、美容や病気など幅広く効果があると注目されています。
この記事では幹細胞治療や費用相場について詳しく解説します。
最後まで読めば幹細胞によって若返る理由もわかりますので、ぜひ若々しい肌を手にいれるための参考にしてください。
幹細胞治療とは内側から若返る医療
幹細胞治療とは細胞が持つ再⽣能力を活かして、傷ついた組織や失われた機能を元通りに戻すことを⽬的とした医療方法です。
病気の治療から美容医療まで幅広い分野で注目され、現在も研究と開発が進められています。
幹細胞治療について、以下の3つにまとめました。
- 幹細胞の役割
- 幹細胞治療の種類
- 幹細胞治療の流れ
それぞれ詳しく説明していきます。
\幹細胞治療はノリス美容クリニックがおすすめ/
幹細胞の役割
幹細胞は失われた細胞を再び生み出し、補充する役割をもちます。
身体のなかには皮膚や血液のような組織を保つために、絶えず入れ替わり続ける寿命の短い細胞があります。
また幹細胞には、2つの大きな機能があります。
- 赤血球や皮膚・軟骨・脂肪などさまざまな組織細胞に変化する分化能力機能で、幹細胞は血液や皮膚などさまざまな細胞に変化できる
- 同じ能力を持った細胞に分裂して増殖する自己複製能力機能がある
幹細胞は、細胞が傷ついたり細胞の数が減少したりすると、自らの細胞を分裂させ傷ついた細胞や不足した細胞の代わりになります。
このように幹細胞は、組織の機能や形状を保つ役割を担っているのです。
再生医療の種類
美容医療で用いられる再生医療には、主に2つの治療方法があります。
- 線維芽細胞移植
- 脂肪幹細胞注入
それぞれの治療内容や特徴は、以下の通りです。
治療方法 | 治療方法 | 特徴 |
---|---|---|
線維芽細胞移植 | 耳の後ろなどから採取した皮膚の線維芽細胞を増殖 ・培養し、直接肌に戻して細胞を補充する方法 | ・元気な繊維芽細胞を増やすことで、肌の老化を食い止める効果がある ・傷口は2cmほど ・コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸などの美肌成分を産生 |
脂肪幹細胞注入 | 腹部などの自己脂肪から不純物を取り除き、良質な脂肪と幹細胞を混ぜて注入する方法 | ・不純物を取り除くことで副作用が起こりにくくなる・幹細胞を混ぜることで定着しやすくなる |
治療方法は病院やクリニックによって異なりますので、治療に入る前に医師に確認や相談し治療方法を決定しましょう。
幹細胞治療の流れ
幹細胞治療の主な流れは、以下の通りです。
患者さんの身体の状態やこれまでの病歴などを聞き、幹細胞治療が可能かどうか判断します。
身体の状態や幹細胞を培養できるか、感染症などを確認するため血液検査をおこないます。
腹部などを切開し、脂肪組織を採取します。
専門の場所で脂肪細胞から幹細胞を分離させ、培養します。
治療プランに沿って、品質を確認したうえで点滴または局部注射による投与をおこないます。
定期的に経過観察をおこない、状態の確認をします。
幹細胞治療をおこなう場合、医療機関と実施する医師・培養施設について厚生労働省の再生医療政策で認可・管理されています。
厚生労働省に認可されていない病院やクリニックでは、幹細胞治療は実施できません。
認可されているかは病院やクリニックのホームページに記載されていますので、確認して受診先を選びましょう。
幹細胞治療の費用相場
幹細胞治療は、保険適用がされず全額自己負担です。
治療内容により異なりますが、費用は安くて数十万円から高ければ千万円以上かかる治療もあります。
幹細胞治療が高額になる理由は、患者さんから採取した幹細胞を専用の施設や機器で培養し、増殖・管理する工程が必要なためです。
診察過程におけるおおよその費用目安は、以下になります。
項目 | 費用 |
---|---|
カウンセリング | 無料~数千円 |
初診料 (血液検査や尿検査を含む場合もあり) | 約2,000円〜約20,000円 |
初回手続き費用 | 約20,000円 |
幹細胞治療 (採取・培養・投与) | 数十万円~数千万円 |
定期診察 | 約1,500円~約5,000円 |
費用は病院やクリニックによって異なりますので、カウンセリング時などで確認するといいでしょう。
幹細胞治療をおこなう病院やクリニックのなかには、初診に入る前に無料カウンセリングを設けている場合があります。
幹細胞治療は高額な治療となる場合が多いため、治療内容や治療費について理解したうえで治療を開始しましょう。
幹細胞治療で若返る理由3選
若返る理由について、以下の3点にまとめました。
- 線維芽細胞を増やせる
- 病気の予防ができる
- 肌悩みが解決する
それでは、1つずつ詳しく解説していきます。
線維芽細胞を増やせる
幹細胞治療によって、線維芽細胞が増えることで若返りにつながります。
線維芽細胞は皮膚の真皮にある細胞で、美容に大きく関わります。
コラーゲンやエラスチン・ヒアルロン酸などの成分を生成しており、肌のハリや弾力・保湿を保つために欠かせない細胞ですが、線維芽細胞は20歳をピークに減少していくと言われています。
加齢や紫外線のダメージが原因で、線維芽細胞が衰えたり数が減ったりするため機能低下してしまうのです。
その結果、コラーゲンやエラスチン・ヒアルロン酸が生成されにくくなり、肌の弾力がなくなりシワやたるみが目立つようになります。
幹細胞治療は線維芽細胞を増やすだけでなく、細胞を強くするという効果もあります。
幹細胞治療をおこなうことで、線維芽細胞を増やし細胞を活発にすることでターンオーバーや新陳代謝がおこなわれ、若返り効果につながっていくのです。
病気の予防ができる
幹細胞治療は、病気があらわれる前の予防治療も可能です。
身体のなかで細胞が痛んでいたり古くなっていたりしても、症状が出るまで気がつかないこともあります。
症状が出る前に幹細胞治療を受けることで、細胞の修復や再生ができる可能性が高くなり、予防につながるのです。
予防的治療をおこなうことで、身体全体の若返り効果にもつながります。
多くの細胞は、傷みや古くなってしまっても自己複製能力によって修復が可能ですが、ダメージの大きさによって機能しなくなる恐れがあります。
ですが、幹細胞治療では細胞が大きく損傷してしまったり老化が進んでいたりする場合でも、効果が期待できるのです。
肌悩みが解決する
幹細胞治療で効果が期待できる主な肌悩みは、以下の通りです。
- 肌のハリ
- 毛穴の開き
- たるみ
- ほうれい線
- 小ジワ
- クスミ
肌悩みの原因は、年齢や紫外線によるダメージでコラーゲンやエラスチン・ヒアルロン酸が減り、機能が弱まるためです。
そこで、幹細胞治療をすることにより線維芽細胞が増え、コラーゲンやヒアルロン酸などの成分が生成されることで、肌が若返り肌悩みの解決につながるのです。
治療は副作用が少ない
幹細胞治療は自分の身体の細胞を培養するため、副作用が少ないと言われています。
しかし施術による以下の症状が出る恐れがありますので、参考にしておくとよいでしょう。
症状 | 概要 |
---|---|
脂肪組織や皮膚を採取する際に、針を刺したことによる副作用 | ・針を刺した部分から出血 ・脂肪組織や皮膚を採取する際や点滴、注射による内出血 ・痛みや腫れ ・針先から菌が入って感染してしまう |
幹細胞を培養して体のなかに戻した際の副作用 | ・大量に投与してしまうと痛みや腫れ ・関節に水が溜まる |
麻酔による副作用 | ・副反応や中毒症状 |
このような痛みや副作用は、安静にし数日経過すれば治まることが多いようです。
ですが、痛みや腫れが治らない場合や症状が心配な場合は、すぐに病院やクリニックに連絡し主治医に相談しましょう。
幹細胞治療の注射と点滴はどちらでも効果は同じ
幹細胞治療には点滴と注射(局所投与)の2種類の投与方法があります。
それぞれの投与方法や特徴、メリットは以下の通りです。
投与方法 | 特徴 |
---|---|
点滴 | ・幹細胞を全身に行き渡らせる ・さまざまな症状の効果が期待できる ・注入した幹細胞が毛細血管内で詰まらないよう、幹細胞同士を離す作業が必要 |
注射(局所投与) | ・気になる箇所にピンポイントで幹細胞を注入できる |
それぞれ特徴がありますが、投与による効果自体に違いはそれほどありません。
幹細胞治療はそれぞれ一人ひとりの悩みに合わせた治療方法が可能ですので、治療方法や投与方法については医師とよく相談して決めましょう。
細胞培養美容液の化粧品は効果ある?
幹細胞美容液の化粧品には、以下の2種類が用いられています。
- ヒト由来
- 植物由来
幹細胞美容液とは、幹細胞を培養するときに抽出される上澄み液を使用した美容液のことです。
ヒト由来の化粧品はヒトから採取した幹細胞を培養して得られる、幹細胞培養上清液が配合されてます。
成長因子を多く含み、肌のターンオーバーを整え新陳代謝を促します。
ターンオーバーや新陳代謝が促されることで、肌のハリやシミ・くすみなどの改善が期待できる化粧品です。
一方植物由来の化粧品は、植物幹細胞培養液が配合されているため、抗酸化作用や保湿作用などが期待できます。
若返り効果をより求めるなら、幹細胞培養上清液が配合されているヒト幹細胞化粧品の方がおすすめです。
とはいえ、外側からではなく肌の内側からアプローチできる幹細胞治療は、化粧品よりも効果が実感できるでしょう。
幹細胞治療でいつまでも水々しい肌を保ちましょう!
本記事では幹細胞治療で若返ることができる理由について解説しました。
- 幹細胞は失われた細胞を再生し補充できる
- 幹細胞治療は自己負担となる
- 線維芽細胞が増えることで病気の予防もできる
幹細胞治療は肌の内側から細胞に直接働きかけ、肌悩みを解決し若々しい肌へと導く手助けをしてくれます。
治療方法は点滴と注射があり、費用も治療方法により異なりますが効果はさほど変わりません。
医師と治療方法や方針などをしっかりと相談・確認して納得のいく治療を受けることが重要です。
幹細胞治療を受け、失われた細胞を取り戻し、みずみずしい肌を保ちましょう。
\まずはお気軽にご相談ください/